「祇園 花咲」17時30分~20時30分
コロナの感染が心配される中で無謀とも思える人たちが11名の参加で開催されました。
集まった方々は久しぶりのこともあって話は盛り上がっていたようです。
また、祇園東から「叶朋」(舞妓カノトモ)さんの参加があり華やいだ雰囲気で過行く時間も忘れてしまうほど楽しいものでした。
帰りには「花咲」さんから「チリメン山椒」や、和歌山に住む参加者から柿のお土産をいただきそれぞれの帰路につきました。
早くコロナが終息すれば良いですね。
大阪府立今宮高校同窓会「自彊会」ホームページ > 同期だより
|
楽しみにしていた方も多いと思いますが、第2波、第3波が心配される状況で、いまだに安心して開催できる見込みが立たないため、残念ながら今年は開催しないことにしました。ご理解いただきたいと思います。 |
|
今回の災禍は地球的規模に拡大した世界の歴史に記録される出来事です。この災厄の時こそ近況報告(級友へのメッセージ)の交換を通じて互いに励まし合い、これからも友情を大切にしていきたいと思います。是非、最近のご様子をお知らせください。よろしくお願いいたします。 |
|
疫病対策を含めた新しい生活様式が求められます。特に高齢者は急速に悪化し重症化しやすいと言われており十分注意しましょう。感染病は災害と同じで日頃からの備えが肝心です。よく身体を動かして足腰を鍛えておきましょう。 |
| 開 催 日 時 | 2020年11月21日(土) 17:00~20:00 |
| 開 催 場 所 | ホテル日航大阪 |
↓栗田氏のコメントです↓
【本書のポイント】
我々今高20期軽音楽部のメンバーが再結成し、今年2月23日(日)に第7回ライブを開催予定していました。しかし、コロナウイルス感染騒動の為、ぎりぎり6日前に、苦渋の決断にて残念ながら延期の決定をいたしました。それが結果としてよかったのですが その後、4月初旬に政府から緊急事態宣言が出されました。5月になって緊急事態宣言が5月末までの延長が決定となりまだまだ先行きの見通しがついていません。本来そのライブ写真とともに、今高同窓生の笑顔のアップとライブの模様を投稿予定していたのですが、また改めて終息後のいつの日かの楽しみにいたします。