同期だより

高12期だより (2008)

2008年07月30日(水)
元大阪市役所の高級官僚で、現在も天下り先で精勤されている沢氏の事務管理能力にはいつも驚かされるが、先の幹事会でみんなの要請により、彼に「永久事務局長」を依頼することになった。わが十二期

全体の同期会は、毎年一回(十一月ごろ)開催で、代表幹事各組持ち回りとなっているが、各種事務については彼におんぶに抱っこになるが、快諾していただいた。これからもよろしくお願いしたい。
ところで今年は四十一名の参加を得て、十二月二日(日)、リーガグランドホテル(フェスティバルホールと同じビル内にあり、閉鎖間近)で開催された。三十五年卒業後まさに四十七年ぶりという感激の再開風景もいくつか見られた。学年全体の同窓会なんて知らん人ばかりで、という人も多いけれど、そんな不安や危惧等会えば吹っ飛んでしまうものだ。そしてそこから途絶えていた交際が始まれば残りの人生に彩を添えるのではなかろうか。クラスの同窓会も時には学年全体の期会とあわせてやれば参加者も増え、楽しみも倍加するはず。他の期の同期会も同じような悩みを抱えていると思われるが、九期会(九歩会)の上首尾な運営等も参考にさせていただき、より多くの人による、より楽しい同窓会を志向していきたいもの。恩師では我々と年も元気さもほとんど変わらない寺本先生がただ一人参加された。
その時いただいたメッセージの短歌のいくつかを紹介して締めくくりとします。

・新しき世紀迎えし今高の門出祝うと集う十二期
・喜寿近く命永らえ十二期の集い嬉しく今宵は酔わん
・よき教師なりしや否や今もなお時に夢見てうなされており
・還暦も古希も傘寿も何せんに百寿を過ぎてこれぞ人生

(辻田 拓三記)

 
post by webmaster | コメント(1)

高27期だより

2008年07月30日(水)
 七月二十日にハートンホテルで開かれる二十七期の同窓会に向けて、その一ヶ月前の六月二十日にハートンホテルにて、幹事会が開かれました。今回は、同窓会報告が原稿締め切りに間に合わないため、幹事会報告をさせていただきます。
幹事長の奥村恵由君、今宮高校後援会会長の上野吉子さんをはじめとして、今高好き、同級生好き、世話好きの三拍子そろった十人の幹事が集まり、四年に一度のビックイベントを、遠路はるばる来られる同級生達に、如何に楽しんでもらうか喧々諤々の打合せを行いました。同級生のベリーダンス演技やなつかしのフォークソングの皆での合唱など、今から楽しみな演目が目白押しです。来年の会報には、その盛り上がり具合を報告します。
乞うご期待!





(太田 敏正記)
post by webmaster | コメント(0)

高33期だより

2008年07月30日(水)
 五月十一日(日)初夏の兆しの中、スイスホテル南海大阪で、高校三十三期同窓会を開催いたしました。当日は、先生方六名(野間、亀川、上田、三浦、中 井、島田の諸先生方)と一二七名の卒業生が集い大盛況となりました。昨秋から企画、準備したかいもあり海外(オーストラリア)や東京など遠方からの参加も 叶いそれぞれの母校へ熱き思いを確認し合う楽しい時間となりました。三十秒スピーチ、○×今高検定クイズ、校歌斉唱、そして最後に全員で記念撮影と二十七 年間の時空を超えて旧友達の懐かしい笑顔に益々、高三十三期の絆を深めることが出来ました。
今回、残念ながら参加出来なかった皆さんも次回の同 窓会にはぜひご参加下さい。高三十三期生のパワーは不滅です!!
(秦 かよこ記)
post by webmaster | コメント(0)