
第9回同窓会報告
平成22年5月23日(日)12:30より、梅田新道ビルB1Fの欧風創作料理モリシタ北新地において、第9回同窓会を開催しました。参加者は67名(男性46名、女性21名)が集い、近年ではとみに盛会でありました。今回はとりわけ初めての参加者も多く見受けられました。
17期同窓生の現況は、卒業時449名で、消息確認者275名、物故者17名、消息不明者157名であります。出席率は約25.1%に及びました。
会は物故者の黙祷ではじまり、丸本正典氏の軽妙な司会で進行。まず謹厳実直な深井会長の挨拶ではじまり、続いて船越幹事長の乾杯の発声で会食に入りました。
顧みますと我々は昭和40(1965)年卒で、卒業後45年、半世紀まであと5年となり、感慨ひとしおであります。受付後あるいは乾杯の後、名札を覗き込みながら、久方の歓談をする姿が見受けられ、杯が進むにつれ、彼方此方で談笑の輪が広がりました。
その後丸本司会の進行のもと、初参加者6名のあいさつがあり、続いて壇上で各クラス毎に各自一言ずつの近況報告がなされました。ギャラリーからヤジが飛び交い、やんやの喝采のうちに無事に一巡。大いに盛り上がりましたが、そのうちあっという間の3時間が過ぎお開きの時間となりました。
〆はまず、船越氏のリードで今高校歌を斉唱し、水嶋副会長から17期会ゴルフコンペへのご案内等と事務連絡。最後に〆の挨拶がなされました。最後に集合写真を撮り、名残惜しくはありましたが、再会を期して散会しました。
なお、2次会は会場近傍のANAホテル大阪2Fのバーで約50名が参加し、その後池渕顧問の3次会に約20名が参会しました。多くの人が二日酔いになったのではないでしょうか。
追記 現在幹事会では2年に一度の定例の総会とは別に一泊旅行を企画中です。
旅行地 南信州(温泉地を希望しているが?)
日 時 2011年9月11~12日(日・月)
費 用 3万円程度(往復バス代+旅館代を基本に考えています)
で検討中です。なお、ご案内は詳細決定後で2011年になってから案内発送等を行う予定です。
クリックで拡大表示
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |