
前半は、パワーポイントと資料をもとに『平家物語』が能『船弁慶』にどう取り上げられているのかといった講義を、今宮高校国語科教諭の青木徳子(高31期)が担当しました。後半は、宝生流シテ方能楽師・石黒実都先生にワークショップのご指導をいただきました。源義経が平知盛(たいらのとももり)の霊と戦う場面を実際に体験しました。
なお、今宮高校の「能」に関しましては、藤岡自彊会前会長の時代より継続的にご支援いただいております。今回は、ご多忙な中、川島自彊会会長にも御参加いただき、ご挨拶いただきました。そして、自彊会会員の多くの方々にもご参加いただき、盛況に終わることができました。ここにご報告とお礼を申し上げます。
今宮高校国語科教諭 青木德子(高31期)