大阪府立今宮高校14期生 3年1組 同窓会
終了のご報告
2025年11月吉日
今年のクラス会は 11月13日 道頓堀ホテルで開催しました。
開宴の前に 三人の友との 悲しいお別れの報告がありました。
昨年、開催後に安宅さんの逝去が判明したこと。6月に旧姓 澤 陽子さんが病気で永眠されました。そして藤村さんは、今年も世話人の中心となり準備中の8月下旬に体調を崩し 養生中に急変し、肺炎により 帰らぬ人となりました。
無常の風が悔やまれます。
参加者全員で 三人の友の ご冥福を祈り 黙祷を捧げました。
9名の参加者が 大きな円いテーブルを囲んで 宴会が始まりました。
全員の顔を見ながら歓談ができ 席の移動も必要なく 和やかな雰囲気で 会話も はずみ 好評でした。
一人一人の近況報告では 趣味の話や健康法、家族のことなど 話題は豊富です。
耳が遠くなってきたのか お酒のせいか 会話の音量が徐々に 大きくなり 皆から 制止される場面も しばしば…。
第二のクラス会=友人からのメッセージには 26名の友から お便りを いただきました。
ご協力 ありがとうございました。
例えば…
・福祉事業や地域の活性化の ボランティア活動を日課としている友
・趣味を日常生活にうまく組み入れて 充実した日々を過ごしている友
・人も羨むほど睦まじい夫婦仲。 父の日の贈り物が楽器?! 万博になんと8回も!
・映画「国宝」に感動の涙 などなど
それぞれは 短いお便りですが その人の心情やお人柄が伝わってきます。
皆さん ぜひ じっくり 目を通して下さい。
あの頃の友と会うと あの頃がよみがえる
あの頃の友と語ると あの頃のことを思い出す
あの頃の友は いつも あの頃に瞬間移動させてくれる
あの頃の友は なぜか 不思議な力を持っている
そして しばらくすると また あの頃の友に 逢いたくなる
2026年のクラス会は 11月10日(火)を予定しています。
皆さん どうぞ お達者で!!
クラス会 世話人
高田/武田/藤岡/三原/六反田




