【高17期】17期生 いいな会大阪 からのご報告

2014年03月31日(月)
案内人佐藤洋介
3月5日「琵琶湖・湖岸へ鴨料理を楽しむ集い」を開催しました。
あいにく小雨交じりの一日でしたが総勢23名と沢山のメンバーが参加し楽しい一日を過ごしました。
 
11時にJR米原駅に集合し、ここからマイクロバスに便乗しまずは舞鶴の魚市場「日本さかな街」に向かいました。小さなバスに補助席にも座って貰いぎゅうぎゅう詰めでわいわいといつもの楽しい会話に花を咲かせるやら、出発と同時にカンパアーイが始まるやら熱気ムンムンの小旅行のはじまりです。
 
スタート時の点呼に戸惑うやら、途中でトイレにとめてーやらで予定を半時間遅れで魚市場に到着。
 
魚市場では各自自由にお昼ご飯とし、鯖の丸焼き、海鮮、寿司などで腹ごしらえです。折角来たのだからと蟹、甘エビなどを求める人達も。大きな発砲スチールの箱を両手で抱えているので送って貰ったらと言うと、店員にそれくらいは持ってお帰りと言われたのでと、結局バスの後ろに詰め込んで、次の目的地長浜へ。
 
琵琶湖の湖岸を走ってきたが、景色を眺めるよりもワイワイガヤガヤで忙しそう。天気が悪くいまいちの景色だったので、まあいいか。
 
長浜慶雲館に着き、今年で63回目の盆梅展見学をした。展示期間が1月18日から3月10日までで、当日の3月5日は、そろそろ花の勢いも弱ってるかなとちょっと心配したが、なかなか立派な作品も有り、まずまず良かったかなと思う。ここでお茶を一服いただく。
 
足をのばし長浜の旧市街を一巡した。旧市街はその昔は典型的なシャッター街で夕方6時になるとどの店も閉まってしまう淋しいところだったが、30年ほどまえ、有志数人が力を合わせ活性化に注力し、大河ドラマの助け、JR新快速の終着駅を長浜に等もあり大きく様変わりを成し遂げたところです。中心と成る黒壁ガラス館を皮切りにぶらぶらと散歩を始めました。ところが員数が合わない、調べてみると約2名が別行動でこの3月から運航を始めたいう水陸両用バスでどこかへ出かけてしまったと・・・しゃーないやっちゃなあ、まあほっとけそのうち来るやろと言うことで、残りの人たちで、曳山博物館に出かけました。全曳山12基のうち3基だったかな?展示されており見ごたえ有りましたが、目当ては新聞紙上を賑わした「長浜旧家で小判発見」の現物見学でした、すげぇー。同じく展示してある手の込んだカラクリを仕込んだ家具を見て、これではめったなことで見つからんわなあ。
 
で、メインイベントの鴨鍋へ直行だ。琵琶湖湖岸の料亭吞舟(どんしゅう)で楽しい宴会となりました。料理の仕方が分からないので初めは料亭のお嬢さんの手助けを必要としたが、酔いが廻るにつけ、話がはずむにつけ我流あり、なんでも有りの状況となったが、たのしくすっぺりいただきました、ごちそうさまでした。
 
やっぱりというか、今回も?花よりだんごの一日でしたが和気あいあいの楽しい一日を過ごせたようです。20時過ぎ米原駅で解散しました。
 
ところで、誰か写真撮ったやろうな? さあ? まあええやんか。と言う訳で写真無しの投稿です、すいません。
 
| post by webmaster

コメントする