
2005(平成17)年から毎年開催している12期同窓会。数えて9回目の今年は11月30日(土)KKRホテル大阪で行った。ライトアップに映える大阪城を目前にして、懇親会ではいつものように寺本先生からご挨拶と言祝ぎ歌を朗々といただいたのを皮切りに、てんでに喋り捲りの3時間であった。しかし今回のサプライズは土屋晃一君に尽きよう。女性陣にバッグのプレゼント。なんでも彼はバッグの販売業を営んでいたとかで、当日なんと20点に余るバッグ(時価にして云万円?は下るまいが本人は謙遜して売れ残りと)を抽選の景品に提供してくれたのだ。こんなハプニングは毎回あってもいいが、滅多にないからこそ面白かったのかも。
参考までにこれまでの12期同窓会の活動の歴史を表示してみよう。27年前の1994年、第3回目の新阪急ホテルでは96人もの参加者を数えたが、当時の代表幹事を務めた小野(旧姓桑原)邦之君の悲報(9月29日逝去)は残念至極であった。彼を含め過去1年間での逝去者3名に全員で黙祷をささげた。なお最近はややメンバーも固定化しつつある感もあり、40~50人前後に落ち着いているが、足の遠のいている皆さんもまた来年再来年とこの集いに戻ってきてほしいものだ。どうかよろしく。毎年、幹事が知恵を絞って面白いことがあるように工夫していますよ。というよりあなたの参加で面白さを演出してほしいものです。
ここ2~3年自彊会報掲載をさぼっていたので、少し多めに紹介してみました。なお小生は12期同窓会の自彊会担当として報告しなければならない事項を三つ用意していたが、発言のチャンスのないまま閉会してしまったので、遅ればせながらこの場を借りて紹介します。
① |
関東支部 2014年2月8日(土)発足 ”関東在住のみなさんどうかご参加を”
|
② |
ゴルフ同好会発足 ゴルフ党は是非一緒に回りましょう!!年2回ぐらい開催予定。
口コミか自彊会ホームページで案内します。
|
③ |
2016年は創立110周年。またご協力を!!
|
(辻田)
(参考)12期同窓会開催経過
開 催 日 | 場 所 | 出席者数
(先生)
|
備 考 | |
1986(S61).4.13 | 大阪府教育会館 | 不詳 | 創立80周年 | |
1991(H3).6.29 | ホテル南海なんば | 90 | 満50歳 | |
1994(H6).5.28 | 新阪急ホテル | 96 | 隔年開催決定 | |
1996(H8).6.29 | ホテル日航大阪 | 68 | 創立90周年 | |
1998(H10).5.30 | 阪急百貨店特別食堂 | 59 | ||
1999(H11).11.30 | ホテル・ドウ・スポーツプラザ | 50 |
この間毎年開催
|
|
2000(H12).11.25 | 阪急百貨店特別食堂 | 57 | 卒業40年 | |
2001(H13).10.13 | 新阪急ホテル | 86 | 還暦(60歳)記念 | |
2003(H15).10.25 | オ・セイリュウ | 66 | ||
2005(H17).11.12 | スイスホテル南海大阪 | 54(2) | 毎年開催決定 | |
2006(H18).10.14 | ガーデンシティクラブ大阪 | 51(2) | 創立100周年 | |
2007(H19).12.2 | リーガグランドホテル | 41(1) | ||
2008(H20).10.25 | 中之島倶楽部 | 43(1) | ||
2009(H21).10.31 | KKRホテル大阪 | 49(1) | ||
2010(H22).11.6 | 天王殿 | 46(1) | 卒業50年 | ウォータークーラー寄贈 |
2011(H23).10.29 | 道頓堀ホテル | 51(1) | 古希(70歳)記念 | |
2012(H24).12.5 | ホテル「グランヴィア大阪」 | 52(1) | ||
2013(H25).11.30 | KKRホテル大阪 | 45(1) |