今年の懇親会には、総合学科卒業生が10数名参加し若いパ ワーで会場をおおいにわかせてくれました。
最後は恒例の今中・今高の校歌の大斉唱でおひらきとなりました。
|
|
|
文化祭スタッフ全員集合 |
自彊会名誉会長山田校長先生 今高の子どもたちの活躍ぶりを話していただきました。 |
大阪府立今宮高校同窓会「自彊会」ホームページ > お知らせ
|
|
|
文化祭スタッフ全員集合 |
自彊会名誉会長山田校長先生 今高の子どもたちの活躍ぶりを話していただきました。 |
|
これまで、吹奏楽部では、バリトンサックスはOBからの借り物で、チューバはあったものの、かなり傷んでおり、演奏会では阿倍野高校からの借り物で演奏し ておりました。 『チューバ』『バリトンサックス』とも、サイズも大きく、また高価な楽器であるため、個人所有は難しく、また予算内での新規購入も難しいものでした。 まさに、吹奏楽部では待望の楽器でした。 |
第一部
-議案-
事業報告・決算報告・事業計画・予算・役員選出・その他
| 『NEXT』で次の写真へ、『PREV』を押すと手前に戻ります。 |
|
*購入申込受付中*
|
|
記念誌につきましては、発行が当初予定より大幅に遅くなり、予約申込の皆様(含む2万円以上の募金協力者)には大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。漸く皆様のお手元に届いたと思います。今中、今高の100年の歴史をゆっくり紐解いてください。 |
| 申込方法 | 会報と同封の振込用紙にて代金をお支払いください。 |
| 販売価額 | 5,000円(送料込)※予約価格と同じです。 |
| 数量について |
在庫がなくなり次第、販売終了とさせていただきますので、 予めご了承ください。 |
平成20年度自彊会総会ご案内
| 日時 | 平成20年9月6日(土)16:00~17:30 |
| 議案 | 事業報告・決算報告・事業計画・予算・役員選出・その他 |
| 会費 | 5,000円 *8月25日迄にご入金下さい |
| 会場 | ザ・グランドティアラ大阪(旧平安閣・下図参照) |
|
〒556-0015 大阪市浪速区敷津西2-1-2 ● JR関西本線 「難波駅」より徒歩5分 ● 南海電鉄 「難波駅」より徒歩10分 ● 地下鉄御堂筋線 「大国町駅」2番出口あがって左手すぐ) |
<演奏>
松永和三千保「越後獅子」本名:青山せつ子
|
1968年に長唄松永派で稽古を始め、師範名取となり、20年余り、長唄と三味線の指導をしております。今宮高校へは五年前から、音楽の授業を持たせていただいております。 古来から受けついだものを日常生活の中にとり戻したいとの願いを実現できて嬉しく思っています。 |
※当日母校で文化祭が開催中ですので、お立ち寄られてから、総会にご参加ください。 (自彊会ブースもあります)
| ◎ | ご転居、ご結婚、物故のときは事務局にお知らせください。 | |||||
|
一度会報が返却されてしまいますと、次年よりお手元に届かなくなります。 お電話でも可能ですが、聞き間違いをなくすために、なるべくFAXまたは郵便でお知らせください。 |
||||||
| ◎ | 同窓会およびクラス会、OB・OG会活動だよりについて | |||||
|
記事がありましたら写真も添えてご寄稿ください。写真は後ほどご返却させていただきます。 原 稿:約600字程度 締切日:来年3月中旬 |
||||||
| ◎ | 広告掲載について | |||||
|
年に一度発行される自彊会会報に広告を載せてみませんか? 3サイズあり 発行部数:約22,000部 詳しい内容は事務局にお問合せください。 |
||||||
|