お知らせ

日時 平成22年9月4日 17:30~総会 18:30~懇親会
議案 事業報告・決算報告・事業計画・予算・役員選出・その他
会場 南海スイスホテル 芙蓉の間
スイスホテル南海大阪 
大阪市中央区難波5-1-60 
TEL:06-6646-1111
南海電鉄なんば駅直結。(3階改札口より専用エスカレーター有)
地下鉄御堂筋線・四つ橋線・千日前線なんば駅、近鉄・阪神大阪
難波駅下車 すぐ。(4番、5番出口)
懇親会参加費 高58期(総合8期)以降の方 3,000円
高57期(総合7期)以前の方 6,000円
<演奏>  
今高軽音フォーク部OB会 レイニーブルー( Rainy Blue )
先輩後輩を中心に結成、30年余りアコースティック楽器とコーラスで日本語のオリジナルフォークソングを歌い続けている5人のバンドで、年1回の同窓会コンサート「ラブアップル」を楽しみに活動。昨年はサードCDを制作、コンテストにも挑戦し日経新聞の「おとなのバンド大賞」全国大会に出場。
[続きを読む]
post by webmaster | コメント(0)

会員の広場

2010年06月30日(水)
■お知らせ

本サイトでは掲示版の設置されておりません。
過去の掲示板記事につきましては〔掲示板過去ログ〕をクリック
新たに書込みをする場合コメントへのご記入をお願いします。
書込み削除を行う場合、お問い合わせよりご連絡ください。
また管理者が著しく不利益と判断する記事や他人を誹謗中傷する記事は予告なく削除することがあります。

■ブログ管理者になってください 

本サイトでは、ブログシステムを採用しております。
これにより同期会、OB会、同好会へブログスペースの提供が実現しました。閲覧やコメント制限など、掲示版よりも詳細な設定が簡単にできます。

ブログ作成については専用のIDとパスワードが必要になります。
お問い合わせページよりご連絡ください。ご本人確認の上、IDパスワード発行いたします。
ぜひ、同窓会ホームページ活性化にご協力ください。

post by webmaster | コメント(0)

 
最近人 事新報社より「今宮高校同窓名鑑」の作成に関し、往復ハガキが送付されているとの報告が入っております。

・大阪府立今宮高等学校および自彊会は、人事新報社とは一切関係ございません。
・現在、同窓会では往復ハガキによる個人情報の調査は一切行なっておりません。
・現在、同窓会では個人情報保護の観点から名簿の作成を行っておりません。


今回のハガキを返送する必要はございません。万一返送された場合、業者に個人情報が流出する恐れがあり、同窓会では責任を負いかねますので、十分にご注意 下さい。
post by webmaster | コメント(0)
このたび定年を機に娘との親子展・遊芸三昧展を企画しました。私は書道、娘の真奈美は美術、さらに、風生流の徳丸マチコさんが華道で花を添えていただきます。三人の芸を楽しんでいただければうれしいです。

 おそらく桜の花も咲いている頃と思います。奈良の花見ついでにお寄りいただければ幸いです。(蘇石、早崎公男)

 会場:国際奈良学セミナーホール(旧世尊院)
奈良市登大路町63番地

日時:3月26日(金)、27(土)、28(日)
10:00~16:30(最終日は16:00まで)
作品1  作品2(部分)

post by webmaster | コメント(0)
旧自彊会館のレイアアウト変更に伴い、自彊会で使用できるスペースが

拡張される運びとなりました。

それに伴い、『自彊会サロン』の開設されることとなりました。

家具の移動や清掃を、3月13日(土)14:00~ 開始いたします。

日程等にご都合がつきましたら、是非とも御参加くださいませ。

自彊会サロンの利用方法等は、今後検討を重ね、会報等でご案内いたします。
post by webmaster | コメント(0)

広告募集!

2010年02月12日(金)

[続きを読む]
post by webmaster | コメント(0)
道頓堀ホテルにて開催されました。
参加者30名、校長先生、教頭先生、早崎先生にも御参加いただきました
 
 『NEXT』で次の写真へ、『PREV』を押すと手前に戻ります。

式次第

1 開会のことば

2 会長挨拶

3 名誉会長挨拶

4 議事
(1)平成21年度中間報告(会計報告・事業報告)
(2)その他
(ホームページアクセス状況報告、自彊会サロンについて)
post by webmaster | コメント(0)

2009年 文化祭

2009年10月20日(火)
今宮高校文化祭に毎年、自彊会コーナーを出展しています。今年の自彊会会報や、先輩方の書籍、体育祭の風景なども展示しています。懐かしい!(写真クリックで拡大表示)
 
 文化祭スタッフ  今高玄関
[続きを読む]
post by webmaster | コメント(0)

2009年 総会・懇親会

2009年10月07日(水)
去る9月12日(土)KKRホテルにて自彊会総会懇親会が行われました。総会での議事はスムーズに進行し承認されました。イベントでは林家染二さんを迎 え、楽しい落語を聞くことができました。軽妙な語りで満場をわかせてくださいました。
今年の懇親会には、総合学科卒業生が10数名参加し若いパ ワーで会場をおおいにわかせてくれました。
最後は恒例の今中・今高の校歌の大斉唱でおひらきとなりました。
 
文化祭スタッフ全員集合

 
自彊会名誉会長山田校長先生
今高の子どもたちの活躍ぶりを話していただきました。
[続きを読む]
post by webmaster | コメント(0)
大阪「パート作家」の愉楽 

〔プロフィール〕つむら・きくこ78年大阪生まれ。大谷大卒。05年「マンイーター」(単行本「君は永遠にそいつらより若い」)で太宰治賞。「カソウスキの行方」が1月と7月の芥川賞候補作に。大阪市在住。
[続きを読む]
post by webmaster | コメント(0)