トピックス

 梅雨も早々に開け、猛暑が続く昨今ですが皆様お元気にお過ごしでしょうか。 
今年(令和6年)も昨年に引き続き新宿のベニーレベニーレで、第8回自彊会関東支部総会を下記要領で開催することと致しました。

 
<自彊会関東支部総会開催要領>
1.開催日時: 令和6年10月19日(土) 受  付 11:00~
総  会 11:30~13:30
2.開催場所: リストランテ ベニーレベニーレ新宿(レインボービレッジ8F)
東京メトロ丸の内線 新宿三丁目駅 … E4番出口 徒歩1分(E4出口直結)
東京メトロ副都心線 新宿三丁目駅 … E4番出口 徒歩1分(E4出口直結)
東京メトロ都営新宿線 新宿三丁目駅 … E4番出口 徒歩1分(E4出口直結)
JR線 新宿駅 … 東口 徒歩5分
3.参加費 : @5,500円 (着席ビュッフェスタイル)

 関東以外に在住されている方も含め多くの方々のご参加をお待ち致しております。
新宿での同窓会に参加して下さい。申込、問い合わせは下記に連絡して下さい。
参加希望のある方は、遅くとも9月末までにご連絡をお待ちしています。

自彊会関東支部 支部長 今 井 博 之(19期)
hicconsultant☆yahoo.co.jp
連絡係 羽 渕 徹 也(18期)
t-etsu-habu☆nifty.com
※迷惑メール防止のため☆を@(半角)に変えて送信してください。




post by ホームページ管理 | コメント(0)
post by ホームページ管理 | コメント(0)
34期のみなさま
早いもので私たちが今宮高校を卒業してから42年が過ぎました。
このたび、待望の同窓会を開催することとなりましたので、ご案内申し上げます。
旧友とあの時代、あの頃に戻って楽しみましょう。
皆様お誘いあわせの上、ぜひご出席をお願いいたします。        
日時: 2024年11月16日(土)13:00~15:00(受付12:30~)
会場: パセラリゾーツなんば道頓堀店 6階ルアン
大阪市中央区道頓堀1-4-27  
電話:0120-728-759
会費: 8,000円(当日徴収)
※二次会は企画いたしておりませんので悪しからずご了承下さい。
 
詳細、お申込みは右記QRコードまたは下記URLのフォームからお願い致します。
https://forms.gle/fzUae2oLcs1PSU5Q7
 
回答締切 9月30日(月)
 
34期同期会幹事:
山中佳邦/南幸之助/浅野雅己/今井俊樹/木村由和
北山貴広/福井潤/杉野恵美子(旧姓 保田)
※お問い合わせメールは「件名:今宮高校34期会」でお願いいたします
   杉野恵美子(旧姓 保田): marumaruemily☆docomo.ne.jp 
※迷惑メール防止のため送信時に☆を@(半角)に変えてください
post by ホームページ管理 | コメント(0)
 本年令和6年10月20日(日)に日航ホテル大阪で開催します古稀同窓会の二次会(16時半開催)参加者が、嬉しいことに当初の想定人数を大幅に超える事が確実となりました。つきましては二次会開催会場を当初の開催予定会場より広い「フォンタナ」(7階)に変更させて頂きます。
  尚、一次会会場は「スカイテラス」(32階)で変更ありません。 
 多くの方のお越しを楽しみにお待ちしています。  
幹事一同
post by ホームページ管理 | コメント(0)

第2回 遊墨民書展のお知らせ

2024年07月03日(水)

 
日時  2024 7月20日(土) 10時〜16時
7月21日(日) 10時〜16時
場所 今宮高校 新自彊会舘
   
今宮教養講座・書道を新しい形で継続してきました。そのメンバーで作品の発表をいたします。
どうぞお越しください。









 
post by ホームページ管理 | コメント(0)
33期3年1組クラス会 開催日決定!!
10月5日(土)(人数をおおよそ把握して場所は決定します)

33期の皆さんこんにちは!
岩瀬美保と申します。皆さんお元気でいらっしゃいますでしょうか?

2024年10月5日(土)3年1組クラス会を開催致します。

何名かがお話する中で皆に会いたいね!という事で企画が立ち上がりました。
荒川君、長束さん、大黒さん、和田水菜子さんの4人が動いてくださって、岩瀬はフォローさせていただいてます。

コロナで還暦同窓会のチャンスを逃してしまった33期の皆さん、クラス会でまずはアイドリングといきませんか?皆と会ってパワーチャージをして、近況を報告しあいましょう。

参加ご希望の方は、今高33期のFacebookページにまずはご参加くださいませ。
個人的にご連絡をいただける方は、岩瀬まで連絡いただけたら幸いです。
メールアドレス:toyvonen☆gmail.com
※ 迷惑メール対策のため☆を@(半角)に変更してご利用ください。

よろしくお願いします。
post by ホームページ管理 | コメント(0)
2024年5月24日卒業62周年での開催となり、連絡できる範囲(50名中29名)に往復はがきにて返事のあった23名中11人が出席し、道頓堀ホテルにて3時間の食事会を楽しみました。
開催にあたり判明している9名の物故者9名の冥福を祈り黙祷を捧げました。
出席者内訳は男8人女3人で、参加者はまだまだ元気で、前回は5年前でしたが、今後は毎年開催しようとなり、全員で斎藤先生作詞による高歌の1番を合唱して、3時間に及ぶクラス会を散会しました。
来年は出席者の都合から2025年10月17日として同じ道頓堀ホテルに予約をして帰りました。
 
post by ホームページ管理 | コメント(0)

高31期同窓会のご報告

2024年05月23日(木)
 令和5年11月25日午後1時より、前回と同じホテル日航大阪で『今宮高校31期生 大同窓会final』を開催いたしました。稲熊先生・水島先生・森本先生・矢野先生にもご出席いただき、総勢88名が集いました。予定していた還暦同窓会は、コロナ禍にて順延され、前回の55同窓会から8年ぶりの開催でした。
 内田宏和君の名司会のもと代表幹事の中本康雄君の挨拶を受け、水島先生の乾杯のご発声で会は始まりました。各テーブルを超えての歓談、先生方の近況報告、壇上での学年毎のクラス写真・クラブ写真・中学同窓写真撮影などなど大いに楽しみ、あっという間に3時間が過ぎてしまいました。終りは、應谷貴子さんと母校教諭の清水徳子さんを中心に校歌を斉唱し、大谷依子さんより締めの挨拶、内田君からfinalの辞を述べて一次会は散会となりました。その後、二次会・三次会・四次会とグループは変化しながら語らい続け、綺麗に成った心斎橋からミナミの街を謳歌することとなりました。
 所用により参加できなかった皆様、この日の為に泊りがけで遠方・遠くはシドニーより駆けつけて下さった方々、卒業後初めて再会した懐かしい面々、まだまだ現役の皆様、ありがとうございました。全体での同期会は、一旦finalと成りますが、皆が息災で再会できるよう祈念いたします。
(文責:中尾勝悦)
post by ホームページ管理 | コメント(0)

今宮高校23期同窓会報告

2024年04月30日(火)
令和6年(2024年)3月31日に高校23期同窓会を開催いたしました。
関東や北陸からも多く参加され、合計40名になりました。
同窓会は第一部、第二部の二部構成としました。
 
第一部は現在の今宮高校の見学会を行いました。
中須賀校長に、年度末のご多忙時にも関わらず、現在の今宮高校の実情説明や各クラブの動画説明などのお話を聞き、その後校内をご案内していただきました。
我々の時代の校舎全体が建て替えられており、全く面影もありませんが学舎に相応しい視聴覚教室やPC教室、屋上のドーム開閉型室内プール、図書室などを見学させていただきました。
 
第二部は、あべのハルカスの中華桃谷樓で懇親会を行いました。
全員の最近の様子の自己紹介と、事前にアンケートをいただいた高校時代の思い出に関する集計結果の発表など、約2時間半におよび懐かしく歓談しました。
皆さん高校生にタイムスリップし、懐かしい思い出話で大いに盛り上がりました。
これからも元気で楽しく過ごしたいと願って、お開きとなりました。
 
第一部 今宮高校講堂での集合写真(2024年3月31日)
post by ホームページ管理 | コメント(0)
次回の74号自彊会報(8月上旬発刊予定)の原稿を募集いたします。
  • 同期会便り
  • クラス会便り
  • OB OG便り  
  • 開催告知(令和6年9月以降の開催)      
※同期だより・OB OG便り600字程度 写真1枚 文責名もしくは匿名希望と明記
※クラス会便り200字程度 写真1枚 文責名もしくは匿名希望と明記
 令和5年6月~令和6年5月までに開催されたもの
※開催告知 日時 場所 予算 連絡先 程度を箇条書き
※原稿締切日 令和6年5月25日

メールアドレス info@imakou.net まで
不明な点は事務局にお問い合わせください。  
 
— 広告掲載の募集 —
自彊会報74号に広告を載せてみませんか
●3サイズあり ●費用 1~3万円 ●発行部数 約17,000部
詳しい内容は事務局にお問い合わせください
 
 
大阪府立 今宮高校自彊会 事務局
電話・FAX:06-6633-1638
受付時間 月・水・金 (14:00~16:00)



 
post by ホームページ管理 | コメント(0)