![]() |
自彊会会長 新居誠一郎(高27期) |
今宮高等学校自彊会会長を本年4月1日より奥浦前会長から引き継ぐことになりました高校27期新居でございます。
私は創立100周年の時から職業(税理士)を活かして自彊会の会計を担当させていただいていました。
長く会計を担当していましたが、吉田会長の創立100周年、藤岡会長の創立110周年の後を継ぎ、来年の創立120周年を私が会長として担当することになるとは思いもよりませんでした。身の引き締まる思いです。どうか会員の皆様方のより一層の御支援・御尽力をたまわりたく思っております。
明治39年に市内で4番目の府立中学校として創立されて以来、諸先輩方のご活躍と熱い情熱で脈々と受け継がれている伝統を継承しつつ、私学無償化に伴い私学へ受験生が流れて行くと予想される社会の変化に対応できるよう、創立120周年では魅力ある輝ける母校の未来を描けたらと思います。また総合学科も今年30周年を迎え母校愛を育くむべく、11月2日(日)には「総合学科ホームカミングパーティー」を開催致します。
「磨け知性・輝け個性」のもと、自由闊達である校風は今もなお息づいています。卒業生の各界での活躍を紹介しつつ私たち同様現役生も母校愛を育み深めれたらと思います。そのためにも私たち自彊会が母校今宮高校を力強く、応援支援していく必要があり、何よりも会員皆様方のより一層のご支援・ご協力をお願い致します。
創立120周年記念式典及び祝賀会の日程は令和8年11月7日に決まっています。
昨年の6月より記念事業実行委員会(学校・PTA・後援会・自彊会)を立ち上げ、変化する社会の中、母校の未来を見据えた企画を模索しているところです。
今後も学校との連携を深め、PTA・後援会とも協働する中、各同期会・クラス会において皆様方の強い絆が築けるよう、役員並びに常任幹事一同力を合わせ頑張ります。
一層のお力添えを賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。