大阪府立今宮高校同窓会「自彊会」ホームページ > トピックス
日時 | 令和3年7月31日(土)午後2時30分~3時30分 |
場所 | 今宮高校 2階 会議室 |
講座 | 「伊勢物語」九段「東下り」を読む |
講師 |
芦田耕一 高16期 ※作者はなぜ、ある男が東(今の関東地方)に行く「東下り」の段を書いたのかをお話いたします。 |
申込み |
今宮高校 ホームページの教養講座より事前にお申込みください。 代表者1人のメールアドレスだ同時に4人まで申込み可能です。 当日参加も可能です。 お時間のある方は是非ご参加ください。 まだコロナ禍でありますので、マスク着用、当日は検温にご協力をお願いします。 |
そんな中、クラス会の開催に代えて皆さんから寄せられた近況報告(メッセージ)には、毎年のことながら大変に元気づけられます。 ◇工夫して在宅を楽しむ人◇制約の中で付合いを欠かさない人◇感動や感激体験談◇アフターコロナ計画で頭が一杯の人◇友への思い感謝や激励、再会等々 お便りから一人一人のお人柄が伝わってきて、まさに一服の清涼剤をはるかに凌ぐほどの爽やかで、心が和む気持ちにさせてもらえます。 静養中の人を含めて ご協力 誠に有難うございます。 |
|
[続きを読む]
訂正 | 第5条 ア1 (誤)卒業性 (正)卒業生 |
意見 |
役員に書記と会計がないのは少しおかしいと思う 役員に書記と会計を入れるべき |